Loading...

H.I.D. バルブ交換

今さらと思うが・・・・・H.I.D.

H.I.D.が出始めたころは2〜3万円もしてて、高嶺の花だった。
で、爺に片足つっこんだ私としては、
その頃の記憶が更新されることなく今日まで来てしまった。

しかし昨今、視力の衰えと共に世の中が暗くなったような感じがして・・・
特に冬場のつるべ落としの落日後、早く訪れる暗闇の中、
寒さと、侘びしさが、余計に暗さを増してきた。

そこで、大枚をはたいても、もはやH.I.D.しかないかと、
覚悟を決めてWebを覗いたところ、

 

 

なぬ? 3,000円だって???!!!

 

 

金額を見て、一気にスイッチが入りましたがねー。

しかし、上下スライド式とか、切替式とか、リレーレスとか、
浦島太郎には分からないことばかり。
分かるのはハロゲンH4と色温度のケルビンだけ。

そこで、すでに導入しているお仲間のBURABASUさんに教えてもらうことに。

彼の経験によると、バルブがスライド式のものを導入したところ、
振動で直ぐに壊れてしまったために、上下切替式に替えたとのこと。
また、旧車は電源が脆弱なため、リレーの付いてる方がいいと。

色温度については、私は写真屋だから知識はある。
以前は色温度を測るカラーメーターを使って、
リバーサルフィルムやフィルターを選んだものだ。
タングステン球が概ね 3,200度ケルビン。
太陽光が概ね 5,500度ケルビン。
日陰のブルーがかったクールな色温度が概ね 7,500度ケルビン。
故に、明るさを求めつつノーマルな発色も求めるなら、6,000度ケルビンだね。
ちなみに、8,000度ケルビンだと、補色にある赤・オレンジ系が白く見えるので、
トンネル内のネオン灯などの環境下では、明るく感じるかもしれない。
だが、通常の夜道では、白がブルー系になって、やや暗く感じるだろう。

ヤフオクのNASINさん、送料込み 3,000円、ポチッ!

 

直ぐに届きました。

 

HID

 

HID

 

パッケージのサイド表記。
こんなに種類があるんだ〜!  おどろき!!
12V、H4、6000K、35W、にチェックが入ってる。 間違いないね。

しかし、パッケージのどこにも「Made in ×××」なる文言は書かれていない。
一体全体、どこで作ってるの??? (^^;)

開けてみると・・・

 

HID

 

HID

 

4輪用の2個セットパッケージから、1個を除いた感じだ。
左から、デジタルバラスト、バルブ、リレー。
で、取説の配線図見ても分かりにくいね。
4輪用になってるし、パーツの形状が違うし、ケーブルの出方も違う。

 

それに、先ず、「日本語がヘン」だ!  (^^;)

 

HID

 

HID

 

どこで作ってるか、大体分かっちゃった。
でもまあ、カプラーはすべて違う形状だから、はまるオス・メスは1種類しかない。
適当に、バチバチとはめると、こんな感じだね。
赤端子が電源(+)で、黒端子がアース(−)だな。
で、右に余った3極がH4ハロゲンの端子だ。
取説読まなくても問題ないね。

 

HID

 

しかし、これ、2,360円(送料別)で、どうやって作れるの?

 

恐るべし、パンダの国。

 

HID

 

 

HID

 

 

HID

 

 

HID

 

 

さて、配線が分かれば後はどうってことない。 サッサとポン付けしよっと。

あれ〜〜〜? バルブが入んねーの???

H4のガイドの幅が、広れーじゃんか!
やってくれるね〜〜〜、パンダさん!

 

HID

 

バルブに衝撃を与えぬように、ヤスリで削ったよ。
だって、2,360円だもの。

あ、点灯試験、してねえや。
加工しちゃたら、初期不良だった場合、返品きかねえジャン!
やばいな〜。

ま、いいか・・・2,360円だもの。

で、実際にバイクに付けて見ると、配線コードの長さで、
自ずと取り付け位置が決まっちゃうな。
タンクの下部、イグニッションコイルの後ろにタイラップで固定した。

 

HID

 

さ〜〜て、試乗、試乗!!!

・・・と、思ったが、夜は寒くて嫌だな〜〜〜

寒みーなぁぁぁぁ・・・・

お日様の元気な時簡帯に走りてえなぁぁぁ・・・・

 

ま、後にすっか!  (^^;)

 

 

結果はまた後日!

 

 

=================

 

 

はい、後日です!  (^^;)

これ、超、明るい!!
すげーえ、明るい。
絶対、いいね!

でも・・・ハーネスが、ブチッと切れた・・・
カプラーに繋いでたコードの半田が取れたのね。
仕方なしに、カプラーをカッターで切り開いて、半田を付け直した。
仕上げはビニールコードでグルグル巻きに。
まあ、パンダの国だから・・・・・

〈 Description day 2013. 11. 24 〉