チェーン・Fスプロケットの交換

半年くらい前から異音が出始め、気になっていた。
どういう異音かというと、シュッ、シュッ、シュッ、という擦れるような音で、
速度に合わせて周期が変わる。
また、動力をつないでいる時だけ異音が発生し、
ニュートラルやクラッチを切っての惰性走行時には発生しない。
長い下り坂をニュートラルで下ると、異音はまったくしないんだよね。

初めはキャリパーのパッドだと思った。
加速と減速で、フロントサスに歪みが生じるのかと・・・
しかし、よくよく確認すると、音の周期がディスクの回転よりも長い。
ピストンによる圧縮空気の漏れも疑ったが、
ピストン周期よりも、音の周期の方がずっ〜〜と長い。
エンジン回転やタイヤ周期よりも長いとなれば、チェーンしかないな・・・・

そんな思いでいる中、「エクスクルーシブ全国ミーティング」に参加した。
この件を山梨の「ssitd」さんに話したところ、試乗していいですか? となり、
どーも、チェーン周辺から聞こえるように思われる。という判断をいただいた。
やはり、チェーンか! 確定だね!!

中古で購入してから、チェーンとスプロケットは変えていない。
チェーンのOリングが、2〜3こぼれ落ちているのも確認していたので、
この際、チェーン交換だね。

高知の「しんちゃん」に、おすすめチェーンを尋ねたところ、
「EKチェーン 薄型530ZV-X3」が、軽くて強く、フリクションも減るとのこと。
しんちゃん、いつもご教授いただき、ありがとうございます!

Webで探したところ、大阪の「株式会社MonotaRO」のサイトが
品番や仕様が判りやすく、そこそこ安かったので注文した。

★EKチェーン QXリング  530ZV-X3(カシメ)・・・13,941円(税込)

★サンスタースプロケット フロント 512-18・・・2,878円(税込)
{今回リアスプロケットは問題なさそうなので未交換です}

工具は20年以上前から使っている「南海オリジナル・チェーンカッター」
説明書も健在だが、見るまでも無いね。簡単な構造です。

さあ、作業開始!!

Fスプロケットを交換するには、カバーを外さないと。
それにはシフトバーを外す必要があり、そのためにはメインステップが邪魔になる。
先ずはメインステップを緩めて180度回転させておいて、順次外していきます。

リアホイールのシャフトを緩めて前に出せるだけ出して、
チェーンをタブタブに弛めておいて、チェーンごと引き抜く。

片減りしてるな〜
山が尖っているし、シンメトリーじゃなくなってる。
新品に交換して、っと。

さあ、チェーンのカットだ!!

530サイズとなると、結構力を要するね。
これまではオフロードのカットばかりだったから、重く感じる。

カット完了!
新品チェーンを連結して、グルッと1周りさせれば簡単に交換できる。

付属のカシメジョイントにQXリング4個を通して、
たっぷりホワイトグリスを塗り込んだらカシメます。

カシメの量は、ジョイントが指定位置までチャンと入って、
ボルトの回転にフリクションを感じてから、最大1回転まで。
以前オフロードで、キッチリ1回転(360度)絞めたら、絞めすぎたようで、
他に較べてジョイント部分の動きが固くなってしまったことがあった。
故に、今回は3/4回転(270度)まで。
締め付け後、カシメの頭部分をゲージで測定して、バッチリOKだ。

チェーンの遊び調整をして、リアホイール・シャフトの締め付けをして。

完成です!!

絶対に、10馬力はアップするぞ!!!

試して乗りたいところだが、積雪があって道がドロドロだし、寒みーし。
早く雪が溶けて、あたたかくならねーかな・・・

〈 Description day 2015. 01. 18 〉